- 総会にて全ての議事に承認いただき、新体制での活動がスタートしました。執行部役員一丸となり、会員の皆さま、クラス委員の皆さま、そして先生方のご協力をいただきながら私たちにできることを進めてまいりたいと思います。
1年間、どうぞ宜しくお願いいたします。
1年間、どうぞ宜しくお願いいたします。
今年は台風が接近し開催が危ぶまれましたが、9月16日、 17日の本郷祭を無事終えることができました。
来場される方々がより学校を身近に感じていただけるよう、毎年無料休憩室にてオリジナルグッズを販売しておりますが、こちらを目当てにお越しになる方も多く、私たちも商品選びに力が入ります。
今年の目玉は「エコバッグ」。今年もお陰様で大好評でした。これからの商品に生かしていきたいとアンケートを実施したところ、ご来場の皆さまからたくさんのアイデアを頂戴しました。この場をお借りしお礼申し上げます。
なお初日の9月16日、カフェテリアに今回は初めて駒込福祉作業所もご参加。焼き立てパンと手作り小物を販売され、こちらも大好評。地域の仲間としてまたこのような機会があればと思います。
今回の収益金は「あしなが育英会」に寄付させていただきます。
ご来場の皆さま、お手伝い下さったボランティアの保護者の皆さま、どうもありがとうございました。
オリジナルグッズに関するご希望だけでなく、お気づきの点等ございましたら、いつでもご意見をお寄せください。
子供たちのより良い環境のためにこれからも活動してまいります。
6月2日(金)、第10支部父母の会評議員総会が行われ、本校からは3名が参加いたしました。
理事校のご尽力により、総会は滞りなく終了いたしましたことをご報告いたします。
懇親会では他校のお母さまとの意見交換もさせていただき、有意義な会になりました。
9月17日、18日の2日間、普段は生徒が使用するカフェテリアを
ご来校の皆さまのくつろぎの場として開放。
父母の会オリジナルグッズも販売しました。
生徒達の熱気に負けないよう、私たちもお揃いのポロシャツでおもてなしです。
お陰様でオリジナルグッズも大好評。多くの方々とふれ合うことができ、
大変充実した時を過ごすことができました。
お越し頂いた皆さま、お手伝い下さったボランティアの保護者の皆さま、
どうもありがとうございました。
二学期がスタートし、朝晩は少しずつ涼しく感じるようになりました。
9月17日・18日に行われる本郷祭にて、父母の会執行部では、毎年恒例の本郷マーク入り父母の会オリジナルグッズの販売と無料休憩室をご用意します。
小学生の親子向け、保護者による中学受験相談コーナーも設けます。
今年度は、本郷瓦せんべいの他、付箋、革キーホルダー、トートバッグの販売をします。
6号館1階カフェテリアに、ぜひお立ち寄りください。
付箋 100円
大(ブルー)と小(イエロー)の2種類の付箋はHのロゴマーク入り。
裏側は2号館の写真が入っています。
本郷瓦せんべい(4枚入り) 200円
本郷祭定番の本郷瓦せんべいです。神戸の老舗「亀井堂」に発注している根強いファンが多い伝統の味です。
革キーホルダー 300円
色は黒とコバルトブルーの2種類です。
シルバーのロゴマーク入り、サイズは4㎝×4㎝(金具部部は除く)の大きさです。
トートバッグ 900円
黒字に白のロゴマーク入り(幅30cm、高さ35cm、マチ10cm)
A4サイズのファイルが入るサイズです。
中にポケットが付いています。
※各商品とも、無くなり次第販売終了となりますのでご了承ください。
※多くの方にご購入していただくために、トートバッグとキーホルダーはおひとり様1点まででお願いしたします。
※付箋、本郷瓦せんべい、革キーホルダー、トートバッグの収益金は「あしなが育英会」に寄付させていただきます。