学年部では、9月17日・18日の本郷祭にて毎年恒例の中学部「筋肉祭」、高校部「脳トレNEO 」を開催いたしました。雨模様の中、2日間で2489名の方にご来場頂きました。「このイベントを楽しみに来ました」と仰っていた来場者の方に出会い、そのお言葉が大変励みになりました。
また、2日間で194名の父兄の方々にボランティアとしてご協力頂きました。ボランティアの方々に支えられてのイベントです。
心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
学年部では、9月17日・18日の本郷祭にて毎年恒例の中学部「筋肉祭」、高校部「脳トレNEO 」を開催いたしました。雨模様の中、2日間で2489名の方にご来場頂きました。「このイベントを楽しみに来ました」と仰っていた来場者の方に出会い、そのお言葉が大変励みになりました。
また、2日間で194名の父兄の方々にボランティアとしてご協力頂きました。ボランティアの方々に支えられてのイベントです。
心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
10月29日(土)午後2時から開催する、ピーター・フランクル氏の講演会のお手紙を9月5日(月)に配布いたしました。
参加申し込みの締め切りは、9月23日(金)です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
9月18日(日) 4号館 3階 美術室にて、毎年恒例の「制服リサイクル会」を開催いたします。
当日9時から、会場前にて整理券を配布いたします。
9月1日に配布したお手紙の「整理券引き換え券」を必ずお持ちの上、お越しください。
たくさんの方々のご来場、お待ちしております。
二学期がスタートし、朝晩は少しずつ涼しく感じるようになりました。
9月17日・18日に行われる本郷祭にて、父母の会執行部では、毎年恒例の本郷マーク入り父母の会オリジナルグッズの販売と無料休憩室をご用意します。
小学生の親子向け、保護者による中学受験相談コーナーも設けます。
今年度は、本郷瓦せんべいの他、付箋、革キーホルダー、トートバッグの販売をします。
6号館1階カフェテリアに、ぜひお立ち寄りください。
付箋 100円
大(ブルー)と小(イエロー)の2種類の付箋はHのロゴマーク入り。
裏側は2号館の写真が入っています。
本郷瓦せんべい(4枚入り) 200円
本郷祭定番の本郷瓦せんべいです。神戸の老舗「亀井堂」に発注している根強いファンが多い伝統の味です。
革キーホルダー 300円
色は黒とコバルトブルーの2種類です。
シルバーのロゴマーク入り、サイズは4㎝×4㎝(金具部部は除く)の大きさです。
トートバッグ 900円
黒字に白のロゴマーク入り(幅30cm、高さ35cm、マチ10cm)
A4サイズのファイルが入るサイズです。
中にポケットが付いています。
※各商品とも、無くなり次第販売終了となりますのでご了承ください。
※多くの方にご購入していただくために、トートバッグとキーホルダーはおひとり様1点まででお願いしたします。
※付箋、本郷瓦せんべい、革キーホルダー、トートバッグの収益金は「あしなが育英会」に寄付させていただきます。
7月9日、広報誌「HONGO」第45号(先生紹介号)を発行しました。
現在、11月発行の46号の編集をしています。
どうぞご期待ください。
学年部では、現在、9月の本郷祭へ向けて活動しています。
中学学年部では、毎年恒例の体力測定「筋肉祭」を、高校学年部では「脳トレ」を企画しています。
現在、本郷祭の当日、お手伝いしてくださるボランティアを募っています。
詳細は配布した手紙をご覧ください。
締め切りは7月10日です。
たくさんの方のご協力をお待ちしています。
本年度は、数学者で大道芸人でもある、ピーター・フランクル氏を講師にお招きいたします。
日時:10月29日(土)午後2時~
会場:2号館 講堂
詳細につきましては、9月初めに配布するお手紙をご覧ください。
本年度は、10月6日(木)に、劇団四季「マンマ・ミーア」を観劇いたします。
参加の申し込み受付は終了いたしました。
申し込み人数が定員を上回ったため、厳正な抽選を行い、お申込みされた方には抽選結果をご子息を通じて、配付いたしております。
本年度も9月18日(日)の本郷祭2日目に、制服リサイクル会を開催いたします。
現在、ご不要になったリサイクル品を受付中です。
第1回回収期間は、6月2日(木)~7月7日(木)です。
第2回回収期間は、9月初めの予定です。