新会長よりごあいさつ

時代も平成から令和に代わり、早1ヶ月が過ぎました。

執行部も新体制で動き始めております。

 

ご子息の学園生活、また保護者のみなさまも楽しく来校していただけますよう執行部・各部共々、協力して頑張っていきます。

また、保護者の皆さまの父母の会ライフを充実していただけるよう取り組んで参りますので、本年度もご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

 

令和元年度スローガン

れ 連絡を密に取り合い 息の学園生活を
い いつも明るく前向きに りある父母の会ライフで
わ 和気藹々とサポートし 広げてゆこう本郷の

 

どうぞ 1年間よろしくお願いいたします。

 

父母の会総会後に本年度も名誉理事、理事長をはじめ、先生方との懇親会に出席いたしました。
父母の会を代表しまして、名誉理事、理事長に花束の贈呈をさせていただきました。

名誉理事長と理事長

卒業を祝う会の出欠変更について

卒業を祝う会の出欠の変更は、2月20日(水)までになります。
それ以降のキャンセルはつきましては、ご返金しかねますのでご了承ください。

 

出欠の変更、お問い合わせは、

 

卒業対策委員 hongo_2018@yahoo.co.jp (@は、半角に書き換えてください)まで

 

お願いいたします。

広報誌「HONGO」第50号発行しました

11月17日、広報誌「HONGO」第50号を発行しました。

皆様、お手元に届きましたでしょうか。
ご家庭での話題作りにお役にたてれば、嬉しく思います。
ぜひご家族でご覧ください。

 

なお今年度の部員による広報誌編集作業は、これにて終了となります。
ご協力くださいました皆様に、感謝申し上げます。
ありがとうございました。

次期役員・監査候補者の推薦にご協力いただき、ありがとうございました

10月22日付で配布した「平成31年度役員監査候補者推薦のお願い」についてご協力いただき、ありがとうございました。

 

提出期間   10月23日~11月9日
提出数   978 (うち推薦あり15 / 推薦なし 963)

 

会員の皆様からのご推薦を考慮し、現役員で役員・監査候補者の原案を作成いたします。
父母の会は皆様のご理解とご協力により、成り立っております。今後ともよろしくお願いいたします。

観劇会『マリー・アントワネット』

11月1日(木)に帝国劇場にて『マリー・アントワネット』を観劇いたしました。

フランス革命の時代へタイムスリップしたかのような気分でした。

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

 

卒業を祝う会に向けて

業対策委員では、メンバー8名で卒業を祝う会に向けての準備を進めています。

 

9月にご案内状を配布し出欠を取りました。会費の振込がまだの方はお早めにお振込み願います。

 

また、参加を迷っている方のお申し込みも喜んで承ります。

 

ご不明な点は、各クラスの卒業対策委員までお問い合わせください。

 広報誌「HONGO」第50号発行間近です

広報部では「HONGO」第50号発行にむけて、現在準備を進めております。

~主な内容~
・男子校の素晴らしき世界
・委員会特集
・2018体育祭
・親の背中
・2018本郷祭
・おうちごはん
・部活動情報
・本郷川柳コンテスト
学年の枠を越えた4人1班でそれぞれのテーマを担当し、取材・編集を重ねてまいりました。
部員一同の自信作となっております。

11月中旬発行予定ですので、ぜひご期待ください!

本郷祭を終えて

1学期から準備を進めてまいりました本郷祭も無事に終わりました

 

 ご協力いただいた教職員の皆さま、当日お手伝いをしてくださったボランティアの皆さま、そしてご来場くださいました皆さまに心より感謝申し上げます。

 

毎年恒例となった本郷マーク入りのオリジナルグッズですが、今回は執行部内で協議を重ねた結果、エコバッグ、ポーチと3年前に好評だった本郷ベア、そして定番の瓦煎餅を販売いたしました。2日間とも、お昼頃には完売となりました。並んで買ってくださった方、ありがとうございました。残念ながら購入できなかった方、申し訳ありませんでした。
収益金はあしなが育英会に寄付させていただきます。

 

グッズ販売の他に無料休憩室でのお茶の提供、そして今年はラーニングコモンズにおいて受験生保護者の相談コーナーのお手伝いもさせていただきました。相談に来てくださった方には保護者目線で本郷の良さをお話しました。

 

執行部の今後の主な活動は、所属している東京都私立中学高等学校第10支部父母の会の活動(私学振興予算要望期成大会、私学振興全国大会の出席)と次年度役員候補者の選出に向けての準備です。保護者の皆さまには後日お配りする役員候補者推薦のお手紙をご覧いただき、提出していただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

本郷祭 ご報告

今年も恒例となりました筋肉・脳トレNEO祭を開催いたしました。

 

初日は朝から雨で残念なお天気でしたが、たくさんの方々にご来場いただき、ありがとうございました。楽しんでいただけたようでしたら、学年部一同嬉しいです。

 

多数のボランティアのお申し出にも、心より感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。

 

 

ご来場者、お手伝いいただいた方々のご意見やご要望を丁寧に受け止めて、次年度に繋げていきたいと思います。

菊地幸夫先生 講演会終了いたしました

9月29日(土)本校講堂にて、弁護士の菊地幸夫先生をお招きして講演会を開催いたしました。

 

「誰も知らない子育ての正解」というテーマで、ユーモアたっぷりなお話の中に、子育てにおいてすぐにでも心を切り替えられるメッセージをいただきました。

 

滞りなく講演会を終えることができましたこと、部員一同心より感謝申し上げます。

 

今年度参加できなかった保護者の皆様、次年度の講演会にてご参加お待ちしております。