執行部だより | 2025年10月

10月に入り暑さも和らぎ、秋の気配を感じる季節となりました。先日、執行部会で来校した際には、先日の本郷祭の賑わいがなかったかのように学校内はすっかり日常に戻っていました。

さて、執行部では10月4日(土)に第6回執行部会を実施し、本郷祭での活動の報告や各部の今後の予定の共有などを行いました。ひきつづき、今年度の活動のまとめおよび来年度にむけての準備を進めてまいります。
なお、各部のページで本郷祭の報告をしていますので、ぜひご覧ください。日ごとに秋が深まってまいります。お健やかにお過ごしください。

 

■今月のトピックス

 

~本郷祭の「入試相談コーナー」に参加しました

本郷祭にて本郷生の保護者がお答えする「入試相談コーナー」を開催しました。2日間で約90件の相談がありました。入試相談コーナーにご来場いただきました受験生の皆さま、ご協力いただきました多くのボランティア皆さま、ありがとうございました。

 

 

~父母の会 「執行部相談コーナー」 

本郷祭にて「執行部相談コーナー」を実施いたしました。今後、執行部では来期にむけての準備を進めてまいります。11月の父母の会ホームページにて執行部役員に関するアナウンスを行う予定です。ご興味のある方は、11月のホームページをご覧いただきご連絡いただけましたら幸いです。

 

~父母の会の校外活動について

本校は東京都私立中学高等学校第10支部に所属し、10月は令和8年度私学振興予算要望期成大会に執行部役員5名が父母の会の代表として参加します。

令和8年度私学振興予算要望期成大会
日時:令和7年10月28日(火) 14:00~
場所:共立講堂

 

■10月・11月の活動予定

【Instagramをぜひご覧ください

父母の会のInstagramをフォローいただき、ありがとうございます。今後も父母の会からのお知らせや父母の会の活動、学校行事の様子、お役立ち情報など投稿してまいります。

https://www.instagram.com/hongo_fubonokai/

【皆さまの声をお聞かせください!】

父母の会に関するご質問、ご要望は お問い合わせフォームまでお願いいたします。

QRコードからも「お問い合わせフォーム」に移動します。

執行部だより | 2025年9月

9月に入り、まだまだ残暑厳しい中、2学期が始まりました。先日、執行部会で来校した際には生徒たちのにぎやかな声が聞こえてきました。

さて、執行部は8月2日(土)に第4回執行部会、9月6日(土)に第5回執行部会を実施し、各部の活動や今後の予定の共有などを行いました。
執行部含め各部では本郷祭に向けて本格的に活動が始まり、広報部では広報誌の発行に向けて頑張っています。各部の企画の詳細は各部ページで紹介していますので、ぜひご覧下さい。
皆さまにおかれましては暑さ厳しい毎日ですが、くれぐれもご自愛下さい。

 

■今月のトピックス

~父母の会アンケート結果のご報告~

1学期に実施しました父母の会アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。保護者(会員)の皆さまから貴重なご意見をたくさんいただきました。父母の会執行部としましては、来年度以降の活動に活かせるよう参考にさせていただきます。

なお、父母の会アンケートの結果は本郷学年ホームページ内対象者別「在校生・保護者の皆さまへ」の「父母の会」にて報告書を掲載しております。ぜひ、ご一読いただきますようお願いいたします。

 

※学内サイトはこちらからアクセスください。PWは5月にJMOBILEにて配信されています。

 

~本郷祭の「入試相談コーナー」に参加します

本郷祭にて現役本郷生の保護者がお答えする「入試相談コーナー」を開催します。受験前から入学後の生活について、受験生ご本人や保護者の皆さまが気になる実体験をお話できたらと思います。ぜひ、ご来校の際にはお立ち寄りください。(写真:2024年本郷祭の様子)

 

日時:9月27日(土)10:00~16:00

 9月28日(日) 9:30~15:30

場所:2号館2階ラーニングコモンズ

 講堂のある建物の2階、図書室の前あたりです。

 

~父母の会「執行部相談コーナー」

本郷祭両日(9月27日、28日)、入試相談コーナーの隣にて父母の会の執行部やクラス委員の活動に関する質問、相談コーナーを設けます。父母の会にご興味がある方はこの機会にぜひお立ち寄りください。

 

~父母の会の校外活動について

本校は東京都私立中学高等学校第10支部に所属し、9月は私学振興拡充第10支部大会に執行部役員6名が父母の会の代表として参加します。

9月13日(土) 私学振興拡充第10支部大会(場所:城西大附属城西中学・高等学校)

 

 

■お役立ち情報

保護者ネームストラップ(200円)、 保護者ネームケース(60円)は、企画管理部で購入することができます。

※価格は変更になる場合があります。

 

 

■9月の活動予定

 

【Instagramを再開しました

父母の会のInstagramをフォローいただき、ありがとうございます。今後も父母の会からのお知らせや父母の会の活動、学校行事の様子、お役立ち情報など投稿してまいります。

https://www.instagram.com/hongo_fubonokai/

【皆さまの声をお聞かせください!】

父母の会に関するご質問、ご要望は お問い合わせフォームまでお願いいたします。

QRコードからも「お問い合わせフォーム」に移動します。

執行部だより | 2025年8月

酷暑の候、いかがお過ごしでしょうか?学校ではこの夏の日差しに人工芝のグランドと2号館がとてもきれいです。

さて、執行部は7月19日(土)に第3回執行部会を実施し、各部の活動や今後の予定の共有などを行いました。また、設置されたばかりの「製氷機」の見学を行いました。
7月は各部で部会を開催し、リユース会、本郷祭、広報誌の発行に向けて頑張っています。各部の企画の詳細は各部ページで紹介していますので、ぜひご覧下さい。
皆さまにおかれましては暑さ厳しい毎日ですが、くれぐれもご自愛下さい。

 

■今月のトピックス

●JMOBILE配信 父母の会より「特別事業会計」の活用に関するご報告

7月22日(火)に「特別事業会計」の活用に関するご報告をJMOBILEにて配信させていただきました。会員の皆様におかれましては、製氷機購入の補助に関しましてご理解ご承認いただき、ありがとうございました。費用、使用時の衛生性および使用に関する内容などご質問をいただきました。学校にも確認をおこないました内容を下記にご報告させていただきます。


 

■お役立ち情報

・校章は企画管理部で購入できます。中学は校章と学年章、高校は学年色の校章になります。

[中学]

校章(本中) 150円

学年章(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 100円

[高校]

校章(青・赤・緑) 150円

 

※価格は変更になる場合があります。

 

■8月の活動予定

【Instagramを再開しました

父母の会のInstagramをフォローいただき、ありがとうございます。今後も父母の会からのお知らせや父母の会の活動、学校行事の様子、お役立ち情報など投稿してまいります。

https://www.instagram.com/hongo_fubonokai/

【皆さまの声をお聞かせください!】

父母の会に関するご質問、ご要望は お問い合わせフォームまでお願いいたします。

QRコードからも「お問い合わせフォーム」に移動します。

執行部だより | 2025年7月

毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?学校では期末テストも終わり、夏休みまであと1週間ほどになりました。ちなみに、暑さ対策、熱中症対策として、夏場の暑い時期には学校ではTシャツ短パンで授業を受けることも可能なことをご存知でしたか?もちろん登下校時は制服着用です。

さて、執行部は6月14日(土)に第2回の執行部会を実施し、各部の活動や第10支部活動の報告、今後の予定の共有などを行いました。また、各部では、8月のリユース会(文化厚生部)、9月の本郷祭での入試相談コーナー(執行部)、本郷グッズの受け渡し(学年部)、講演会(文化厚生部)、企画号の発行(広報部)など今後の活動に向けて準備を進めております。

皆さまにおかれましては暑さ厳しき折柄、くれぐれもご自愛下さい。

 

■今月のトピックス

●父母の会アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。

皆さまからいただきました声を父母の会の活動の参考にさせていただきます。また、アンケートの集計結果は9月のホームページにてご報告させていただきます。

ボランティアの応募、ありがとうございました。

父母の会の活動のボランティアに応募いただき、ありがとうございました。応募いただきました皆様には順次父母の会よりご連絡させていただきますので、しばらくお待ちください。

<父母の会ボランティアの内容>
本郷祭:「入試相談コーナー」
主に本校受験希望の保護者様からのご相談にお答えいただきます。
詳細については、当日ご説明いたします。
◆活動日:2025年9月27日(土)、28日(日)
◆活動時間:お一人2~3時間程度。
※シフト時間は、ご子息の当日の予定が決まりそうな9月上旬頃にご都合をお伺いします。

 

■お知らせ

~PTA保険に加入しました~

父母の会ではPTA保険に加入しております。父母の会の活動中、例えばクラス委員の活動、ボランティアに参加した時などに保険が必要な場合が生じましたら、ご連絡ご相談ください。

 

■お役立ち情報

・保護者ネームストラップ(200円)、 保護者ネームケース(60円)は、企画管理部で購入することができます。

※価格は変更になる場合があります。

※保護者用ストラップ:赤色であれば市販品でも可。
※保護者ネームケース :市販品でも可。

 

■7月の活動予定

 

【Instagramを再開しました

父母の会のInstagramをフォローいただき、ありがとうございます。今後も父母の会からのお知らせや父母の会の活動、学校行事の様子、お役立ち情報など投稿してまいります。

https://www.instagram.com/hongo_fubonokai/

【皆さまの声をお聞かせください!】

父母の会に関するご質問、ご要望は お問い合わせフォームまでお願いいたします。

QRコードからも「お問い合わせフォーム」に移動します。

執行部だより | 2025年6月

5月17日(土)に第1回の執行部会を実施、活動を本格的に開始いたしました。各部でもクラス委員の皆さまにご協力いただきながら様々な企画の準備を進めております。詳細は各部のページをご覧ください。

 

■今月のトピックス

~「父母の会通信令和7年度第1号」を発行しました~

「父母の会通信令和7年度第1号」を発行しました。会員の皆さまには1学期2回目の保護者会クラス懇談会にて配布予定です。お手元に届きましたら、ぜひお読みいただきますようお願いいたします。

【記載内容】

クラス委員の皆さまのご紹介をはじめ、色々なお知らせを掲載しております。

 

●父母の会アンケートにご協力お願いいたします

今年度も父母の会アンケートを実施いたします。父母の会通信にありますQRコードからご回答をお願いいたします。皆さまからの声を父母の会の活動の参考にさせていただきます。

最終回答期限:7月12日(土)

 

●ボランティア募集

本郷祭に向けて、またその他父母の会の活動のボランティアを募集いたします。皆さまのご協力をおまちしております。(詳しくは「父母の会通信」をご覧ください。)

 

~第10支部評議員総会に参加しました~

5月30日(金)に、令和7年 東京都私立中学高等学校協会第10支部父母の会評議員総会ならびに懇親会が開催され、本校父母の会からは役員3名が参加しました。

 

~男子校フェスタ「本郷中学校」の保護者相談のお手伝いを行いました~

6月8日(日)に「男子校フェスタ」が成城中学校で開催されました。執行部では、本郷中学校ブース内の保護者相談コーナーを担当しました。多くの受験生保護者の方のお話を聞くことができ、また質問などにもお答えし、有意義な活動となりました。

 

■6月の活動予定

【Instagramを再開しました

父母の会のInstagramをフォローいただき、ありがとうございます。今後も父母の会からのお知らせや父母の会の活動、学校行事の様子など投稿してまいります。

https://www.instagram.com/hongo_fubonokai/

【皆さまの声をお聞かせください!】

父母の会に関するご質問、ご要望は お問い合わせフォームまでお願いいたします。

QRコードからも「お問い合わせフォーム」に移動します。

執行部だより | 2025年5月

若葉が生い茂る季節となりました。

5月10日の総会において父母の会執行部及び各部の部長が承認され、4月のクラス懇談会で選出された各部のクラス委員の皆さまとともに、令和7年度の活動がスタートいたします。

父母の会執行部は、会員の皆さまのご意見を大切にしながら、楽しく参加いただけるよう、学校と連携を図り、各部の活動を支えて参ります。

父母の会役員とクラス委員の紹介は、『父母の会通信』にて掲載させていただきます。(父母の会通信は1学期2回目の保護者会にて配布予定です)

また、各部のページでは、新部長からの挨拶がございますのでご覧いただけますと幸いです。

 

本郷中学校・高等学校父母の会 執行部一同

 

■今月のトピックス

~令和7年定期総会を開催しました~

6年ぶりに対面での総会を開催いたしました。

日時  :5月10日(土) 午後2時~
場所  :本郷中学校・高等学校 講堂
総会資料:5月2日(金) ご子息に配布(4月22日JMOBILE配信もしております)

 

総会では、会員数の3分の2以上を満たし会則によって成立いたしました。

父母の会 会員数 :1,726名
委任状数     :1,246名
出席状数     :   138名
総数       :1,384名

 

総会において

・令和6年度 活動報告、収支決算報告、会計監査報告

・令和7年度 活動および予算案、新役員・監査

についてご承認いただきました。

皆さまのお手元にあります「本郷中学校・高等学校父母の会総会」資料の3ページの令和7年度活動計画(案)および4ページの令和7年度予算(案)の(案)をお消しください。

 

当日、お足元の悪い中ご出席いただきました皆さま、開催にあたり回答を提出いただきました皆さま、ありがとうございました。

 

■5月の活動予定

 

 

【皆さまの声をお聞かせください!】

父母の会に関するご質問、ご要望は お問い合わせフォームまでお願いいたします。

QRコードからも「お問い合わせフォーム」に移動します。

執行部だより | 2025年4月

ご子息のご入学、ならびにご進級おめでとうございます🌸

中庭の桜が見頃を迎え、心新たに新年度がスタートいたしました。

今年度も、父母の会の活動にご理解ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

本郷中学校・高等学校父母の会 執行部一同

 

■今月のトピックス

~新入生に入学祝い品をお贈りします~

令和4年度より、『ようこそ本郷へ!入学おめでとうございます。』の気持ちを込めて、入学祝い品をお贈りしております。今年度は父母の会オリジナル図書カードの他、父母の会パンフレット、父母の会広報誌HONGOをお贈りします。広報誌HONGOは読み応えのある誌面ですので、ご家族の皆さまでご覧いただけますと幸いです。これからの学校生活がより楽しい時間でありますよう、6年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

~クラス委員選出を行います~

4月の合同保護者会後のクラス懇談会で、各クラス3名(学年部1名・文化厚生部と広報部で合わせて2名)のクラス委員選出をお願いしております。 活動内容につきましては、父母の会パンフレットや、父母の会ホームページにあります学年部・文化厚生部・広報部のページでご紹介しております。

令和7年度の活動は5月よりスタートします。皆さまのご参加をお待ちしております!

※今年度から文化厚生部と広報部は一緒に募集させていただき、選出後、ご希望によ
りどちらかの部に所属していただきます。

※今年度から3名のクラス委員の選出が難しいクラスに関しましては、2名となる場
合がございます。

 

~父母の会定期総会を行います~

コロナ禍で令和2年より書面総会という形をとってまいりましたが、5年ぶりに定期総会を対面に戻し実施することになりました。

開催日時:2025年5月10日(土)14:00~

場所  :本郷中学校・高等学校講堂

4月22日(火)にJMOBILEにてご案内(総会資料、出席状および委任状)を配信いたします。また5月2日(金)に総会資料をご子息に配布予定です。

会員の皆さま方全員にご承認いただけるよう準備を進めております。対面での定期総会へご出席いただきますようお願い申し上げます。なお、ご欠席の場合には委任状をお願いいたします。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

4月・5月の活動予定

 

 

【皆さまの声をお聞かせください!】

父母の会に関するご質問、ご要望は お問い合わせフォームまでお願いいたします。

学校へのご意見、ご要望も大歓迎です。匿名でお伝えさせていただきます。

QRコードからも「お問い合わせフォーム」に移動します。

執行部だより|2025年3月

 

梅の蕾がふくらみ、春の訪れが待ち遠しい今日この頃、父母の会では、令和7年度に向けた活動準備を進めております。

令和6年度には、初めての試みとして「制服リユース会」を実施いたしました。制服は有料で提供させていただきましたが、卒業生を中心に大きなサイズの回収率も向上し、クリーニングから検品、梱包まで一貫して、障がい者自立支援センターのご協力をいただき、素晴らしい活動となりました。ご協力いただいたクラス委員の皆さま、そしてお力添えをいただいた先生方、関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。

また、今年度は、コロナ禍が落ち着き、学園での活動にも以前のような賑やかさが戻ってまいりました。その中で、今後中長期的な父母の会の在り方を考えるきっかけとなる年でもありました。

今後も、学園生活をより一層楽しみながら、子どもたちの成長を共に見守っていけるよう、会員の皆さまと一緒に活動を進めてまいりたいと考えております。

一年間、本当にありがとうございました。

本郷中学校・高等学校 執行部一同

ご卒業おめでとうございます

高校3年生、中学3年生の保護者の皆さま、ご子息のご卒業おめでとうございます。

長い学び舎での日々を経て、卒業という特別な節目を迎えられること、心よりお祝い申し上げます。学園で友人たちと過ごした日々が、これからの人生の大きな支えとなりますよう願っております。

卒業を祝う会について(再掲)

高校卒業式後に、保護者が先生方をお招きし『卒業を祝う会』を開催しておりましたが、新型コロナウイルス感染症により4年間開催が見送られてきました。

再開にあたり各所と協議を重ねて参りましたが、準備にあたる卒業対策委員の負担が大き過ぎる等の声が多くあり、令和5年度以降は開催しないことといたしております。ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

3月の活動予定

 

【皆さまの声をお聞かせください!】

父母の会に関するご質問、ご要望は お問い合わせフォームまでお願いいたします。

学校へのご意見、ご要望も大歓迎です。匿名でお伝えさせていただきます。

QRコードからも「お問い合わせフォーム」に移動します。

令和7年度クラス委員選出に関するお知らせ

日頃より、父母の会の活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

 

早いもので今年度の活動も残り2か月となり、次年度の活動準備を進める時期になりました。

 

父母の会では新年度4月の保護者会で、各クラスからクラス委員選出を行う予定です。

 

2025年度からクラス委員選出を柔軟に、そして、クラス委員として参加していただきやすくするために若干の変更を行うことにいたしました。

 

従来は3つの部毎(学年部・文化厚生部・広報部)に各クラスより、必ず1名ずつ選出していただいていましたが、来年度からは学年部は必ず1名選出いただきますが、文化厚生部と広報部はあわせて1~2名を選出いただき、クラスから合計2名~3名を選出する形とすることになりました。

 

3学期の保護者会にて配布しております「父母の会通信2号」にご案内させていただいていますので、そちらをご覧いただきますようお願いいたします。また、「父母の会通信2号」の内容は、「父母の会のご説明」と「今年度の活動報告」となっており、今年度ご参加いただいたクラス委員さんからの一言も掲載しております。クラス委員の活動は、どの部も学年を超えた保護者の繋がりを作ることができます。

 

来年度、皆さまのクラス委員への参加をお待ちしております。

 

2月の活動予定  

 

 

【皆さまの声をお聞かせください!】

父母の会に関するご質問、ご要望は お問い合わせフォームまでお願いいたします。

学校へのご意見、ご要望も大歓迎です。匿名でお伝えさせていただきます。

QRコードからも「お問い合わせフォーム」に移動します。

執行部だより|2025年1月

新しい年を迎えました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

短い冬休みを終え、生徒たちのにぎやかな声が戻ってきました。
会員様のご理解ご協力を賜り、今年度の各部活動も無事に終える事ができそうです。1月下旬より、高校3年生を除く各学年でクラス懇談会が実施されます。令和6年度の父母の会の活動を振り返り、クラス委員の皆さんより一言ご挨拶をさせていただきます。父母の会を身近に感じていただけますと幸いです。

 

次年度のクラス委員について詳しくお知りになりたい方は、お気軽に各クラス委員や、本ページの下部に記載の「お問合せフォーム」よりご連絡ください。

 

1月の活動予定

 

 

【皆さまの声をお聞かせください!】

父母の会に関するご質問、ご要望は お問い合わせフォームまでお願いいたします。

学校へのご意見、ご要望も大歓迎です。匿名でお伝えさせていただきます。

QRコードからも「お問い合わせフォーム」に移動します。