文化厚生部だより|2025年9月

リユース会を開催いたしました

文化厚生部では、8月23日(土)にリユース会を開催いたしました。多くの皆さまにご参加いただき、盛況のうちに終了いたしました。
お暑い中、ご来校いただき誠にありがとうございました。

今年度も卒業生から多くの制服をご提供いただき、また、在校生の保護者の皆さまには、保護者会の際に制服回収BOXを設置しまして、こちらも多くの制服をご提供いただけました。

今回も障がいのある方の自立と社会参加を支援されている「スワンランドリー」様にクリーニングをご協力いただきました。
昨年度の経験を活かし、シャツやズボンのクリーニングでは見やすい表示に工夫してくださったほか、軽微な汚れについても丁寧に記載いただくなど、より安心してご利用いただける形に整えてくださいました。
あたたかいご協力に心から感謝しています。

制服リユース会にご参加くださった皆さま、そして制服をご提供いただいた在校生・卒業生の皆さま、誠にありがとうございました。
また、ご協力くださいました先生方や関係者の皆さまにも、心より感謝申し上げます。

本郷祭にて「講演会」を開催します

本郷祭1日目、9月27日(土)に、本校スクールカウンセラー渡邊ゆめみ先生による講演会を開催いたします。

青年期の子どもの心がわからず悩むご家族・保護者の方へのメッセージとなります。
日頃の子育てや思春期の子どもとの関わりにヒントを得られる機会となりますので、ぜひ足をお運びください。

🐤講演会(どなたでもご参加いただけます)
日時:9月27日(土) 本郷祭1日目 14時半~15時半
場所:視聴覚大教室(6号館3階)
講師:渡邉ゆめみ先生(本校スクールカウンセラー)
講演タイトル:「中高生ってどんな時?〜青年期の『心』と家族・親にできること〜」

内容
・青年期の心の成長について
・中高生の子どもが親と距離をとる理由
・中高生の家族・親としての役割
・子供の話の聴き方「傾聴」とは?

本郷祭にて「制服リユース会ミニ」開催します

本郷祭にて「制服リユース会ミニ」を開催いたします。
今回は、8月に実施しました「制服リユース会」で需要が少なかった小さいサイズに限定して無料配布いたします。この機会をぜひご活用ください。

🍃制服リユース会ミニ(予約不要)

概要:小さいサイズの制服無料配布 ※在校生保護者限定

日時:9月27日(土)10:00~12:30

     28日(日) 9:00~11:00
場所:5号館3階 多目的教室兼家庭科実習室
(学年部の本郷オリジナルグッズの販売、お渡し場所と同じです)

どうぞお気軽にお立ち寄りください。

文化厚生部部長 鈴木洋美

ご質問 、ご意見などは専用の お問合せフォームよりお願いいたします。

本郷中学校・高等学校

〒170-0003
東京都豊島区駒込4丁目11−1
TEL 03-3917-1456