リユース会直前!部会の開催
文化厚生部ではリユース会を目前に控え、7月12日(土)に実施しました部会にて、最終確認を行いました。
教室レイアウトや当日の動線、注文票の確認など、細かな点までしっかりと話し合い、準備を整えています。
初めての方にもわかりやすく、スムーズにご利用いただけるよう、リユース会担当一同、工夫を重ねています。
当日が、たくさんの方にとって有意義な時間になりますように。
どうぞよろしくお願いいたします。
リユース会 事前予約の報告
リユース会の事前予約は、たくさんの方にお申込みいただき定員に達しました。
お申し込みくださった皆さま、誠にありがとうございました。
当日は、予約時間ごとのご案内となりますので、ご自身の予約時間をご確認ください。
また、当日は暑くなることが予想されますので、水分補給など熱中症対策をして、どうぞお気をつけてお越しください。
また、予約のない方向けのフリー時間帯(14時〜15時)も設けております。事前予約をされていない方は、そちらをご利用いただけます。
🍃 制服リユース会(父母の会会員の皆さま対象)
日時:8月23日(土) 午前9時~午後3時
場所:2号館2階 選択教室A・B
・当日はご予約いただいた時間に
①保護者用名札
②お申込み画面、またはそれを印刷したもの
③お持ち帰り用の袋
をご持参のうえご来場ください。
講演会に向けて
7月12日(土)の部会では、本郷祭1日目9月27日(土)に予定している講演会に向けて、ポスターの検討や当日の流れについて話し合いを行いました。
より多くの方に講演会に参加していただけるよう、わかりやすく魅力的なご案内ができるよう、講演会担当一同で工夫を重ねています。
🐤講演会(どなたでもご参加いただけます)
日時:9月27日(土) 本郷祭1日目 14時半~15時半
場所:視聴覚大教室(6号館3階)
講師:渡邉ゆめみ先生(本校スクールカウンセラー)
講演タイトル:「中高生ってどんな時?〜青年期の『心』と家族・親にできること〜」
内容
・青年期の心の成長について
・中高生の子どもが親と距離をとる理由
・中高生の家族・親としての役割
・子供の話の聴き方「傾聴」とは?
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
ご質問 、ご意見などは専用の お問合せフォームよりお願いいたします。
文化厚生部部長 鈴木洋美