文化厚生部だより |2025年6月

文化厚生部は5月17日に第1回部会を開催し、「制服リユース会」「講演会」に向けて活動を開始いたしました。

 

制服リユース会:「8月23日(土)選択教室A・B(2号館2階)」にて開催いたします。
※詳細は6月・7月の保護者会、当ホームページ、JMOBILEにてご案内予定です。

 

講演会:「9月27日(土)本郷祭1日目」に開催いたします。
講師は本校のスクールカウンセラーの渡邉ゆめみ先生です。
※詳細は今後のホームページ等で発信してまいります。

制服リユース会、講演会共に開催に向けて準備を進めておりますので楽しみにお待ちください。

 

■羽田クロノゲートベース内「スワンランドリー」の見学会を実施しました。

6月6日(金)、制服リユース会のクリーニングをお願いしているヤマト運輸(株)羽田クロノゲートベース内「スワンランドリー」の見学会を実施しました。
当日は平日にもかかわらず、文化厚生部のクラス委員、父母の会執行部役員、そして今回リユース会の活動を取り上げてくださる広報部の取材班あわせて14名のご参加をいただきました。

実際に制服のクリーニング作業がされているところを見学させていただきましたが、一つ一つ丁寧にアイロン、畳む作業をされていました。
作業者の皆さん一人一人がとても生き生きとして、まじめに作業をされている姿が印象的でした。
また、支援員の方がさりげなく声をかけたりサポートしたりしながら、働く皆さんが安心して作業に集中できる環境が整っていることも感じられました。
それぞれの力を活かしながら、社会の中で役割を持って働く姿は、とても前向きで誇らしく、参加者一同、大きな感動を受けました。

 

※スワンランドリーについて
今回見学させていただいた「スワンランドリー」は、スワン公社が運営する事業のひとつで、ヤマト運輸(株)羽田クロノゲートベース内に設置された本格的なクリーニング施設です。ここでは、障がいのある多くの方がスタッフとして働いており、業務用ユニフォームやリネン類の洗濯、仕上げ、包装などを分担しながら、責任を持って作業に取り組んでいます。

スワン公社は、障がいのある方々の就労支援を目的として設立された福祉事業所です。クリーニング業務を中心に、職業訓練や安定した就労の機会を提供しており、利用者が自立した社会生活を送れるよう、実践的な支援を行っています。

 

昨年度よりサイズの合わなくなった制服等について、各学年の保護者会にて
回収しております。
皆様からのご提供をお待ちしております。

ご質問 、ご意見などは専用の お問合せフォームよりお願いいたします。

文化厚生部長 鈴木洋美

本郷中学校・高等学校

〒170-0003
東京都豊島区駒込4丁目11−1
TEL 03-3917-1456